XS650スペシャルの記録

ヤマハのバイク XS650スペシャルについて気付いたこと・感じたことなどを記録として残しておきます。

XS650SPのセルスイッチ壊れたから修理する

f:id:namarihude:20201028214442j:plain

ツーリングでコンビニ休憩から出発しようとしたところ違和感が

セルスイッチの押すところが一部欠けてビヨンビヨンしてました。

この時点ではまだセル始動できていましたが…

 

 

f:id:namarihude:20201028214701j:plain

少し走った後見てみると完全にボタンがどっか行ってました。

これではセル始動できない。そこらへんに落ちてた木の枝で見えているバネを

押し込んでみましたが、無反応。

その日はひたすらキック始動でしのぎました。

やっぱりキックが付いているバイクは最高ですね!

 

 

 

 


セルスイッチが壊れたXS650SPの始動

木の枝では無反応だったが、金属の棒なら始動できた。

バチバチ火花飛んでちょっとだけ犯罪チック。

 

 

 

f:id:namarihude:20201028215439j:plain

始動はキックで十分できるのですが、とにかく不便なので修理します。

因みに右スイッチ丸ごと交換するお金はないのでセルスイッチのみ修理します。

 

 

f:id:namarihude:20201028215715j:plain

これが新しく購入したセルスイッチの部品です。

購入元はもちろんR-PRO COMPANY。

普通こういうのって右スイッチ丸ごとのASSY(一体部品)でしかないから

こんな風にセルスイッチだけ売ってるってかなり有難いことです。

 

 

 

f:id:namarihude:20201028220129j:plain

右スイッチを割ります。

ネジ2つ外せば割れます。

ネジを舐めないように全力パワーで押しつつ回します。

 

 

f:id:namarihude:20201028220316j:plain

外れました。

ネジはきれいにして油塗っときます。

 

 

f:id:namarihude:20201028220458j:plain

割るとこんな感じ。

セルスイッチにアクセスするには真ん中のライトスイッチも外す必要があります。

 

 

f:id:namarihude:20201028220442j:plain

ライトスイッチも外れました。因みにライトスイッチを固定していたネジは軽く舐めてしまいました。

白青線が繋がっているのがセルスイッチですが、これを固定しているネジも固着していて舐めやすいです。その上、狭っまい角にネジがあるため一度舐めてしまうとネジザウルスでも回せません。気を付けましょう。

 

 

 

f:id:namarihude:20201028221341j:plain

セルスイッチも外しました。

 

 

f:id:namarihude:20201028221446j:plain

真鍮製のベースは再利用します。これは売ってありませんでした。

セルスイッチは、この真鍮製のベース、バネ、金属製のチップ、プラ製のボタンから

構成されているようです。

 

 

f:id:namarihude:20201028221718j:plain

f:id:namarihude:20201028222005j:plain

xs650spのセルスイッチはアーススイッチです。

セルスイッチに接続されている青白線は、おそらくセルモーターのマイナス線で

それが右スイッチに接触するとボディアースにより通電し、セルが回るという仕組みです。

自分でも何言っているかわからなくなりますが、たぶんそうです。

 

指でプラ製のボタンを押す→ボタンの先端についた金属製のチップが青白線の端子に接触する→金属製のチップはバネにも接している→バネは真鍮製のベースに接している→真鍮製のベースは右スイッチ本体に接している→右スイッチ本体はハンドルバーに接している→ハンドルバーはボディアースへと繋がっていく。

 

たぶんこんな感じの流れになると思います。

 

もしも塗装されたハンドルバーに交換したいなら右スイッチ部分とハンドルポスト部分は塗装をはがさないとセルスイッチが動かないでしょうね。ボディアースにならないから。

 

 

 

f:id:namarihude:20201028223211j:plain

プラ製のボタンに金属製のチップを取り付け、真鍮製のベースの内側から穴に通します。

 

 

f:id:namarihude:20201028223315j:plain

組み上げるとこんな感じです。

バネはボタンと青白線の端子の間に入ります。

 

 

f:id:namarihude:20201028223503j:plain

セルスイッチを元の位置に取り付けます。

この取付がまた一工夫必要です。

写真には写っていませんが、セルスイッチの下には爪楊枝が一本通るくらいの穴があります。たぶん水抜き用の穴です。セルスイッチの下に向かって溝があるのが分かりますよね。その先に穴があるんです。

その穴に爪楊枝でも何でもよいです、なにか棒を差し込んで、セルスイッチをつつきながら位置を合わせないと、上からの操作だけではたぶん絶対セルスイッチは元の位置に収まりません。何を言っているかわからないとは思いますが、やる人は頑張ってください。

 

あとネジは舐めちゃダメですけど、緩すぎてもダメです。

自分はライトスイッチのネジが緩かったらしく、すぐにライトスイッチがガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタになってしまいました。

 

 

その後、右スイッチを閉めて修理完了です。

右スイッチ閉めてボディアース通すまではセルスイッチ取り付けてもセル動きません。

焦ってはだめです。

 

 

 

f:id:namarihude:20201028224748j:plain

ついでに振動でどっか飛んで行ったウインカースイッチノブも新品を付けておきます。

(なにげにハイロースイッチも折れてます)

 

f:id:namarihude:20201028224719j:plain

これが部品。

 

 

f:id:namarihude:20201028225044j:plain

はい完了。

5分もかからず終わりました。

 

セルスイッチのほうは2時間以上かかりました。

手探りで作業するのは頭使ってしんどいですね。

あー

 

 

 

 

おわり

 

 

 

XS650SPってどんなバイク?

f:id:namarihude:20201028225404j:plain







セルがなくてもキックがある。

 

そんなバイク。